K Derby Trail
Kentucky Derbyももうすぐですな。EskendereyaにRuleと立て続けに離脱してしまうPletcher先生がDevil May Care投入でどうなるやらとにやついておるのではありますが、今年は出走馬を個別に見る気力すらありません。ただ、このあたりで一度しっかり見ておかな…
Blue Grass S - Stately Victor G1 3歳限定Polytrack9F。 こっちもこっちでという結果だなあ。Interactifは芝行け、芝。 レースを引っ張ったOdysseusを早めに処理して先頭で直線を向いたPaddy O'Pradoでしたが追い込んできた最低人気Stately Victorの勢いの…
そういえばG1になっておりましたな的に。 Arkansas Derby - Line Of David G1 3歳限定ダート9F。 最後はクビクビという接戦ながら人気薄のLine Of Davidが逃げ切っての勝利、2着に2番手からSupar Saverが入り、Dublinは3番手追走で3着に終わっている。要する…
Santa Anita Derby - Sidney's Candy G1 3歳限定Pro-Ride9F。 ここもまずまず着差が付いてSidney's Candyの勝ち。人気のLookin At Luckyは3着と微妙なところ。 Sidney's Candyは父Candy Ride、母Fair Exchange、その父Storm Cat。またCandy Ride産駒からG1馬…
霧のAqueduct。 Wood Memorial S - Eskendereya G1 3歳限定ダート9F。 人気のEskendereyaが9馬身3/4差をつける圧勝。最終プレップに来て一つ抜け出したかという印象もありますが、この手の圧勝馬を信頼しすぎると痛い目に遭うというのがRun For Rosesでもあ…
Louisiana Derby - Mission Impazible G2 ダート9F。 Ron The Greekの挑戦は終了しました。 勝ったMission Impazibleはこれで5戦2勝。前走Risen Starを勝ったDiscreetly Mineは4着に終わる。今年の薔薇路線はさっぱり分かんない。
Florida Derby - Ice Box G1 3歳限定ダート9F。 大荒れでKentucky Derby路線は更なる混迷に。 Tampa BayのSam F. Davisで勝ってきたRuleが一番人気、続いてAllowanceでHomeboykrisを倒したRadioheadの2頭が抜けて支持されました。 レースはそのRuleがPulsion…
Borderland Derby - Storming Saint G外 3歳限定ダート8.5F。 昨年Mine That Birdが走っていたレース。二匹目の泥鰌なんていないとは思うが。勝ち時計1:45.27はかなり遅い。 レースを引っ張ったのは内Amen Babyと外Raise The Bridle。後方待機策を取り、4コ…
El Camino Real Derby - Connemara G3 3歳限定Tapeta9F。 Connemaraの差しきり。父Giant's Causeway、母Satin Sunrise、その父Mr. Leader。半兄Lion Heart。
7Rのダート6FでHenshin Heroとかいう馬が7馬身1/4という圧勝をかましていて笑ったんだが。 Southwest S - Conveyance G3 3歳限定ダート8F。 Conveyanceの逃げ切り。ラップは22.78-23.47-24.42-13.23-13.04と入りが速いが後半グダグダ。Dublinは追い込んでき…
Fountain Of Youth S - Eskendereya G2 3歳限定ダート9F。 Lost Aptitudeがレースをリードするも3コーナーで早々に脱落し、2番手に付けていたEskendereyaが抜け出してコーナーからリードを広げ、8馬身1/2差の圧勝。 Buddy's Saintはスタートでやや遅れ、1コ…
Risen Star S - Discreetly Mine G2 3歳限定ダート8.5F。 追い込みが効かないレースにされてしまってはRon The Greekにはどうしようもないね。ラップが24.60-24.15-24.69-24.73-6.71で1:44.88。Discreetly Mineが逃げて、その後ろの2番手で見ていたのがTempt…
いつも通りの行動でTDNを開いたら驚くべきヘッドラインを目撃しました。 Full Mandate Colt Front and Center in Lecomte Updated: 6:34 PM ET (First posted: 6:06 PM ET) 10th at FG GIII Lecomte S. [1m 40y] Winner: Ron the Greek by Full Mandate 真逆…
Belmont S - Summer Bird 1コーナーで馬群が落ち着くとDunkirkが逃げを打ち、Charitable Manがこれを追い、Miner's Escape、Mr. Hot Stuffが絡む体勢。Summer Birdはその集団を見ながらのレースで、Mine That Birdは最後方に控えてレースを進めることになっ…
Rachel AlexandraはBelmont Sに出走しない。 Rachel Alexandra to Skip Belmont | BloodHorse.com News これによってMine That BirdはCalvin Borelを確保することが出来ました。これでもしMine That Birdが勝てば騎手としてBorelが三冠を制覇したけど、三冠…
Mine That BirdはBelmont Sでまたしても乗り替わりとなる可能性が。 Mine That Bird Loses Another Rider | BloodHorse.com News Preakness Sで手綱を取ったMike Smithは同日にHollywood Parkで行われるCharles Whittingham MemorialでMadeoに騎乗することを…
Preakness - Rachel Alexandra 雨が来てPreakness S発走時には馬場も軽く湿る程度にはなっていたか。 Rachel Alexandraは大外枠からの発走でやや懸念されましたが、全く問題にせず、Big Dramaを内におく形で先頭。このスタートで出足使ってますし、外を回っ…
Rachel Alexandraの出走を巡る陣営の泥仕合は楽しゅうございました。 ま、この状況でRachel Alexandraを除外させるためだけに出走させるってのは陣営にとって批判を被ることなどを考えるとリスクが大きいですしね。 で、Rachel Alexandraはモーニングライン…
本当に来るのかよ。 Borel Commits to 'Rachel'; Filly to Preakness | BloodHorse.com News Calvin BorelがMine That Birdを袖にしてRachel Alexandraを選んだとなれば、今更止めましたも難しかろう…ってことでどうやらRachel AlexandraがPreakness Sに参戦…
Peter Pan - Charitable Man この馬は父親に似すぎている… 序盤からHello Broadwayが飛ばす。23.38-21.51-24.04-25.43-12.77は明らかに暴走と称されるべきペース。これをやや離れた2番手から追走したのがCharitable Manであり、3コーナーで一気に差が詰まる…
まずはこれ。 Rachel Alexandra Sold | BloodHorse.com News びっくりした。先週のKentucky Oaksを20馬身1/4差で圧勝したRachel AlexandraがJess JacksonのStonestreet Stablesに売却され、Daily Racing Formの記事によればSteve Asmussen厩舎に移ることにな…
馬場はSloppy (sealed)。一部水が浮いているところもありますが、直線も含めて水を含んで締まった馬場といったところではなかったかと。 Kentucky Derby - Mine That Bird 何が起こったのかさっぱり分からない。Mine That Birdは19番手からのレースで、2年前…
I Want Revengeまでスクラッチしちゃった。 馬場状況が加味されたか、それ以前から一番人気はFriesan Fireに移っていましたが、なんだかなぁ…。 というかオッズは当然ながらモーニングラインよりまともな数字になってるなと思って見ていたが、General Quarte…
Kentucky Oaks - Rachel Alexandra 笑うしかないよね。なんなんだこれってレースでした。そりゃあんなレースされたらTDNもPublic Workoutなんて書いちゃうよね。 逃げたのはGabby's Golden GalでRachel Alexandraはこれを外から見ながらの2番手を追走。3コー…
今年のバーボンはEZRA BROOKSということになりました。WILD TURKEYがあるから良いかと思っていたら、いつの間にか空になっていました。不思議なこともあるもんです。 楽しみにしていたLouisville DistaffのZenyatta on Stageですが、どうやらスクラッチする…
3頭抜けた分は3頭入るということで。 Nowhere to Hide Nowhere To Hide Horse Pedigree 8戦1勝。Calderで勝ち上がった後、Risen Star S、Tampa Bay Derby、Illinois Derbyと3戦続けて4着。 父Vindication。母系はHappy MoodのファミリーでNorthern Dancer、B…
Quality Roadの離脱に続いて直前となったこの状況でSquare EddieとWin Willyも離脱しました。 Square Eddieは痛めた脛がまた熱を持っていたということです。レントゲンの結果には問題が見られないようですが、最悪のタイミングで再発したということになりま…
なんかもう血統表を用意するのも面倒なので、各自Pedigree Queryで確認してもらえればと。Adviceの出走が不明だがどっちにしろ大きな影響は無さそうなので、現時点での賞金リストの上位20頭を適当に。Derby Trialを勝ったHullでは届かないライン。Hullの勝ち…
そろそろ良いかと思って記事をアップした日にこういうニュースが出てきますか。 http://www.bloodhorse.com/horse-racing/articles/50445/quality-road-out-of-derby-contention ということでQuality RoadがKentucky Derby出走を断念。二度目の裂蹄というニ…
Coolmore Lexington - Advice Kentucky Derbyに向けて戦線復帰したSquare Eddieが勝ったAdviceから2馬身差の3着と極めて判断に困る結果を残してくれました。一度は直線で先頭に出ていたのを差されての結果ですから早仕掛けという面もあるでしょうが、大外を…