2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧
競走体系 2010年にFIFAワールドカップが開催された関係で冬開催の重賞日程の調整が行われ、その際にダーバンのG1開催が再編されることになりました。いくつかのG1の開催がクレアウッド(Clairwood)競馬場からグレイヴィル(Greyville)競馬場に変更されると…
今年のロシア競馬シーズン始まったんよ。 4/20 Krasnodar: Season Opening Season Opening S - Hard Rock Jein 3歳限定1800m。G3、賞金10万ルーブル。 Hard Rock Jeinは父Dixie Union、母Harmony Janeのロシア持ち込み産馬。Battle Creek GirlからA.P. Indy…
南アフリカ競馬の歴史 現在の南アフリカ地域に競馬を持ち込んだのはイギリスです。イギリスの勢力拡大に伴って競馬が実施されるエリアも拡大しました。 ケープタウンはオランダ人が入植して開拓された都市でしたが、1795年にナポレオンによってオランダ本国…
例の記事の本編に入る前に番外編的な。 ということで、何気にtabonline SAを見ていたらちょうどKenya Derby開催が引っかかったのでそちらを。自分もケニアで競馬開催が行われていること自体は知っていたもその詳細は知らなかったので、ざっと調べたことを保…
はじめに 南アフリカはICSCによってパート1国に格付けされていますが、日本の競馬とは縁の薄い国です。去年、エンターブレインから発売されたムック「競馬血統入門」においてはパート1国でありながらも、世界のリーディング等で取り上げて紹介されていません…
南アフリカでアドマイヤメイン産駒が初勝利を挙げました。 2013/4/9 Scottsville 2R All To Come Maiden Juvenile Plate (fillies) ADMIRE MAIN RECORDS FIRST SOUTH AFRICAN WINNER |Summerhill Stud Scottsvilleで賞金72000ランドの芝1200m2歳牝馬限定戦に…