2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧
土曜開催かと思っていたら、日曜だったので滑り込みで展望でも。 ダートの2400mでG1ってのはロシアの他にはペルーとブラジルにあるくらいかな。ペルーはDerby NacionalとPremio Jockey Clubですから格は高いのですが。 モスクワのフルゲート12頭で開催されま…
7/13 Kazan: Tatarstan Oaks Tatarstan Oaks - Dida 3歳牝馬限定2400m。G2。賞金15万ルーブル。 Didaは父Diamanteのロシア産馬。ウクライナでDのイニシャルを継承してきたファミリー。その前はハンガリー馬産の影響を強く受けている。通算7戦2勝。Suumbike S…
ロシアは今月初めのNal'chik Oaksに続いて、13日から開催日順にKazan、Krasnodar、Rostovで三日連続オークスです。月末にMoscowでRussian Oaksをやって、最後は8月に入ってからのUfa Oaksです。それが終わるとDerby開催になっていき、Kazan、Rostov、Akbuzat…
South African Jockey got his first G1 in Malaysia TwitterでSA Horseracingのアカウントをフォローしているとたまにこういうニュースを拾えます。 ペナンで開催されたマレーシアのG1 Sprint Trophyで南アフリカの騎手Gregory Cheyneが勝ったというお話。…
メイン以外はニュージーランドの勝利。 Durban July - Pomodoro 3歳以上2200m。G1、賞金300万ランド。 単勝2.8倍まで支持を集めたJacksonがさっぱりな結果に終わって大波乱。PomodoroはTurffonteinのSA Derbyを勝っていますが、実績としてはそれくらいしかな…
標題のモスクワ開催だけ。日曜のレースなどはまたいずれそのうちに。 7/7 Central Moscow President of The Russian Federation S - Palech ロシア連邦大統領杯。4歳以上2400m。G1。賞金1000万ルーブル。 Palechが去年の勝ち馬Korolを半馬身差に下して勝利。…
ロシア競馬最大のレース。今年はCentral Moscow Hippdromeの2400mで開催されます。賞金は1000万ルーブル。出走資格は4歳以上でセン馬不可。 出走馬を順に紹介してみます。 Baletmeister 父Pulpitのアメリカ産馬。5歳。Kazanで連勝の勢いで挑んだ去年は4着に…
今年の種牡馬リーディングを見てみたらLemon Drop Kidが出走17で10勝という狂った数字をたたき出していた。勝利数でこれに続くのがA. T. KinsonとHigh Torqueの4勝で、このどちらもロシアに輸入されて種牡馬をやっている身なのだからなおさら。 6/23 Kazan: …
Vodacom Durban July (Grade 1): 7/7 Greyville Race 7, 2200m, R3,000,000 Europa Pointが出走回避したため、今年60kgのトップハンデを背負うのは5歳のPierre Jourdanである。3歳ではTurffonteinの三冠を期待されるも果たせず、その後4歳は不本意なシーズン…
今週末は南アフリカでDurban July、ロシアではPresident of the Russian Federation Sが開催されます。 ひとまず南アフリカから。ロシア編は余裕があれば。