7/17 Central Moscow: Granit II S
Granit II S - Serebryany Bor
3歳以上1600mのG2。賞金6万ルーブル。
Serebryany Borは父Broad Brushのアメリカ産馬。母の父Stormin Fever、祖母Winning Colors。通算23戦9勝。マイル戦は得意としているようです。
National Racing Society S - Marble Prospect
4歳以上2400mのG2。賞金6万ルーブル。
Marble Prospectは父Smart Strikeのカナダ産馬。通算14銭5勝。前走のElite Sに続いてG2を連勝。
June S - Pitersky Cirk
2歳限定1200mのG2。賞金6万ルーブル。
Pitersky Cirkは父Bluegrass Catのアメリカ産馬。1週間前にデビュー戦で2着となっての出走だった。通算2戦1勝。
2着にはContenders Cupを勝ったTemirtauが入っている。
U.V. Vladimirov Memorial - Mata Hari
Hat Trick産駒のMata Hariが勝って2戦全勝とした。5頭立てのレースだったが、Mata Hari以外の4頭は未勝利馬であり、Mata Hariとしては勝って当然というレベルではなかったかな。
7/24 Pyatigorsk: Pyatigorsk Derby
Pyatigorsk Derby - Selim
3歳牡牝限定2400mのG1。賞金12万ルーブル。
Selimは父Caitanoのロシア産馬。イニシャルSの土着牝系で、Voskhod Studによって、代々ロシアに輸入された種牡馬が配されてきた。Selim自身はStavropolskiy Studのオーナーブリード名義となっている。ドイツからロシアに入った牝系でドイツでのイニシャルはOだった。通算8戦2勝。すべてPyatigorskでの戦績。
Russian Ministry Of Agriculture S - Stikt
4歳以上2400mのG1。賞金9万ルーブル。セン馬出走不可。
Stiktは父Caitanoのロシア産馬。とりあえずいつも参考にしているロシアのサイト*1だとSelimの全兄。
Pedigreequeryだと違う血統になっているが、全兄弟と判断するのが妥当かと。自分でも混乱してワケ分からなくなったが。