Prix Du Jockey Club: G1 Chantilly Turf 2100m

フランスの方。このところRouget厩舎が強いのがこのレースだが、今年は地元馬だとエースはPantall厩舎のFast Trackerで、他にはFabre厩舎が優勢には見える。そうは言ってもDiego Velazquezを一番人気にしちゃだめだろうというレース。

Wahdan: Siyouni - Lamorlaye by Danehill Dancer

J.C. Rouget厩舎。Jean-Bernard Eyquem騎乗。

3戦1勝。前走はChantillyの前哨戦に出走したが4頭立ての最下位。

Lady Americusから分岐する9-c族で近親にはDylan ThmasやSerpentine、Shaleなど。

Ramadan: Le Havre - Raushan by Dalakhani

Christopher Head厩舎。Aurelien Lemaitre騎乗。

6戦3勝。今年は2連勝でG3 Prix De Fontainebleauを勝ってPoulainsに出走したが5着だった。直線で先頭に出る構えまでは見せたが、まったく伸びず結果以上に印象の悪いレースであった。末脚があるわけではなく前での粘りもないのでだらっと流れ込めるかというタイプ。

7-aに属するEljaaziのファミリー。母の全姉にChinese Whiteが出る他、近親にInvincible Spirit、Mishriff、Pride Of Dubaiなどが出てくる。

Grecian Storm: Churchill - Dalila by Rock Of Gibraltar

J.C. Rouget厩舎。Ioritz Mendizabal騎乗。

5戦3勝。前走はG3 Prix De Guicheを3着。

1-h族のドイツ牝系でAnimal Kingdomが出たところ。

First Look: Lope De Vega - Bilissie by Dansili

A. Fabre厩舎。Alexis Pouchin騎乗。

4戦1勝だが、Chantillyのオールウェザーで勝ち上がり。今年は芝でLongchampのLa ForceとChantillyのGuicheとどちらもG3に出走して3着、2着。

母の半妹にLeft Handという14号族で、その他の近親にAbsolutelyやキンシャサノキセキ、少し離れてDanedreamという血統。

Dollar Index: Kendargent - Kikinda by Daliapour

M. Brasme厩舎。Augustin Madamet騎乗。

4戦2勝。Chantillyの前哨戦Prix De Suresnesで2着だが、勝ったFast Trackerに7馬身差を付けられている。

Mondo Man: Mondialiste - Moghrama by Harbour Watch

P.&I. Brandt厩舎。William Buick騎乗。

4戦1勝。Deauvilleのオールウェザーで勝ち上がり。前走はLonghcampでG3 La Forceを2着。

Sunway: Galiway - Kensea by Kendargent

D. Menuisier厩舎。Oisin Murphy騎乗。

6戦2勝。G1 Criterium Internationalの勝ち馬で、今年は初戦のG3 La Forceが5着と良くなかったが、前走のG3 Greffulheでクビ差の2着と上がってきている。

31号族で全兄にSealiwayがいる。兄も2歳G1を勝ってPrix Du Jockey Clubで2着の実績を残しており、本馬も有力馬の一角となっている。

Look De Vega: Lope De Vega - Lucelle by High Chaparral

C.&Y. Lerner厩舎。Ronan Thomas騎乗。

出走は下級戦だが2戦2勝。

近親にLawmanやLatticeがいる1-s族。

Alcantor: New Bay - Bianca De Medici by Medicean

A. Fabre厩舎。Mickael Barzalona騎乗。

7戦3勝。G1 Criterium InternationalでSunwayとの外埒沿いの勝負を2着として2歳シーズンを終えた。今季初戦はイギリスに遠征してNewmarketのG3 Craven Sに出走したが6着に大敗。フランスに戻ってPoulainsは3着にまとめた。

4-nのTrillionのファミリーで母の従妹がTreveである。

Ghostwriter: Invincible Spirit - Moorside by Champs Elysees

C.G. Cox厩舎。Richard Kingscote騎乗。

4戦3勝。2歳で3戦全勝でNewmarketのG2 Royal Lodge Sを勝った。今季初戦は2000 Guineasで4着となってフランスに向かってきた。

9-e Mofidaの牝系で近親にはAnnounceあるいはMiddayといったところ。Epsomだと苦しそうなのはそうだろう。

Diego Velazquez: Frankel - Sweepstake by Acclamation

A.P. O'Brien厩舎。Ryan Moore騎乗。

4戦2勝。母SweepstakeでBroomeやPoint Lonsdaleの下。父がAustraliaからFrankelに替わっている。LeopardstownのG2 Champions Juvenile Sを勝ったが、G1 Dewhurst SではAncient Wisdomに4馬身遅れる6着だった。前走はフランスでPoule D'Essai Des Poulainsに出走し4着、勝ったMetropollitanとは1馬身差だった。

Poulains上位では3着Alcantor、4着Diego Velazquez、5着Ramadanが出走してくるが、2100mでよさそうなのはDiego Velazquezであった。

Epsomにもエントリーしていたが、O'Brien厩舎はChantillyにはDiego Velazquezしかエントリーしておらず、Diego Velazquezにとってはこちらが本戦といった状態だった。

血統的にはこれから先で古馬になるころに期待なのだろう。

Arrow Eagle: Gleneagls - Absolutely Me by Anabaa Blue

J.C. Rouget厩舎。Cristian Demuro騎乗。

3戦2勝。今年プロヴァンスのCagnes-Sur-Merでデビュー。オールウェザーで2連勝してパリに向かい、前走はLongchampの2150m戦でSosieの2着。このレースはClass 1戦でまずまずの内容だった。

12-c族Ouijaの母系で半兄が去年6戦無敗でPrix Du Jockey Clubと凱旋門賞を勝って現役を終えたAce Impactである。父がGleneaglesに変わって傾向がかなり違うと思われるが非常な期待馬である。

Fast Tracker: Churchill - Emma Knows by Anabaa

H.A. Pantall厩舎。James Doyle騎乗。

3戦3勝。こちらも今年になってCagnes-Sur-Merでデビューだが、Arrow Eagleとは違い芝戦での勝ち上がりである。その後Saint-Cloud、Chantillyと2000m戦を勝ってきた。ChantillyのPrix De SuresnesはFast Trackerだけ評価できるレースだろう。

Lady Be Goodの8-h族。

Atlast: Farhh - Pitamore by More Than Ready

C. Ferland厩舎。Stephane Pasquier騎乗。

4戦2勝。Chantillyのオールウェザーで勝ち上がって2歳シーズンを終え、今年はLongchampのG3 La Forceを勝った。前走はChantillyでG3 Guicheで5頭中の最下位と大きく崩れた。

A4族の中核Courtly Deeのラインで、近親にはWertheimerのステイヤーFunny Kidが出ている。父FarhhはPivotal産駒のマイル・中距離ランナーでG1 Lockinge Sの勝ち馬。その母はドイツAuenquelleのGであるGonbardaでPivotalの牡馬のくせして中距離までカバーしたのはその母系の賜物(Glen Shielから目を逸らしたわけではない)。

Sosie: Sea The Stars - Sosia by Shamardal

A. Fabre厩舎。Maxime Guyon騎乗。

3戦2勝。前走はLongchampの2200m勝ち。

28号族でドイツのKarlshofに行ったSacarinaの牝系で母Sosiaの半姉にSortilegeが出るほか、Sea The Moonなど活躍馬が多数出た。Sea The Starsは明らかにSea The Moonを意識した配合で、Shamardalが入るとフランス向きというイメージが強くなる。