燃え尽き症候群ねえ…

id:BUNNYさまのこれ。http://d.hatena.ne.jp/BUNNY/20061210/1165746322
私も人の事とは思ってられないなあ。結局阪神JF朝日杯FSについて出馬表を出したりということをしなかったわけですが、これは優先度の振り子が競馬よりゲームに振れていたため。何のゲームかってのは上であんだけ書いたからバレバレですが。本家の方で最近特によく日付が飛ぶのも同じ事情。記事を書き始めても気分が乗らずにゲームしてたりということもあったし。はてなダイアリーの楽さに慣れてきてしまってるのもあるんだろうけど。
というのもBrain Squallさまが取り上げておられるこれはレース後の話ではありますが、今年もまたかちう感じしかしないこの種の香港とJCの招待馬であれやこれやと言われる記事に反論するのは飽きた。
その前に脱線。

その香港カップ凱旋門賞について言えば、願ってもない展開になりながら結果的に脚を余して負けただけに、関係者の悔しさはさぞのことだろう。
そんなのよくあること

Pride@凱旋門だけじゃなくて、Kastoria@VaseとかArmada@Mileとかもあり。
さて話を元に戻して、いつもいつも、だったら何を連れてくればよいのかってのを言わずに、香港の方が優れていると言ったって説得力ないよってのはあるわけで。私は複数のGIを同時に開催するメリットがあるということ自体は否定しませんが、一方でデメリットについて目を逸らしたような書かれ方が気に入らないんです。別々に開催しているからこそ今年のフサイチパンドラJC参戦というような素敵事態(その昔のトゥザヴィクトリー参戦にもすげく萌えましたぜ、参戦前提だったエアグルーヴは負けやがったのでそれほどでもなかったがw)が発生するんだよと言ってやりたい気分。一方の香港はViva PatacaがCupに出て、Vaseは悲惨な限りでしょ。なんでそういうことをちゃんと見ないのかと。
香港の方が盛り上がったとか言うことだが、普段の香港での競馬開催と比較してどうなのかということをいわないと不備ではなかろうかな。安田記念とかの応援に来日した香港ご一行様のはしゃぎっぷりというのは言われておることですし、もともと熱狂的ということを聞くのですがね。
BCとの比較でも京都のエリザベス女王杯マイルCSというレースがBC FMT、BC Mileと比較してレベルが低いかというとそうではないと言って良いでしょう。BC開催の中でもその2つに関しては国内のGIタイトルを捨てるつもりで遠征したら割と簡単に取って来れるレースとは思います。また、BelmontかWoodbineで開催しない限り北米の狭い芝コースを走ることになるわけで、そういったコースを嫌う欧州馬をちゃんと呼べよ>JRAっつーことにしかならん。その上でエリザベス女王杯はそのまま中1週でJC出れますよとちゃんとアピールしろと…ハイまたそれかと思ってくれれば良いです。だから書いてて飽きるんですが。
この辺は凱旋門賞でも、今年ならMandeshaにやっぱやめてOpera賞と言われてるような事態をそれなりの頻度で起こしてます。BCにしたってOuija Boardに3年連続でFMTという安牌を切らせてしまっている。BC Turfは3度も機会を得ながらあれだけの牝馬についに走ってもらえなかったレースなのだよ。GIを一日に集めて対抗しろと主張するような方々にはそのあたりの見解を訊いてみたいところではある。実のところどちらも甲乙付け難いというだけのことではないかと。
BCと日程が近いからダメ的な指摘にはCanadian Internationalと言ってやれば良いかと。あの開催、BC直前にぶつけてダメかと思ったが、逆に微妙な馬を引き寄せてしまったという部分はあるしな。